 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
7月の相談【育児短時間勤務と介護短時間勤務の違いは?】
|
 |
 |
社 長) |
育児・介護休業法の改正に伴い就業規則を見直しています。短時間勤務制度が義務付けられましたが。
|
|
社労士) |
育児短時間勤務制として、所定外労働させない制度・所定労働時間の短縮措置が義務付けられました。
介護については、複数の中から選択する制度(短時間勤務、フレックスタイム制、始業・終業時刻の繰上げ又は繰下げ等)のままです。
|
社 長) |
育児も介護も同じ短時間制度にすることを検討していますが、介護については所定労働時間の短縮には複数あるのでしょうか。
|
社労士) |
育児短時間制度については、1日の所定労働時間を原則6時間とする措置ですが、介護短時間勤務には、1日の所定労働時間を短縮する制度の他に、週又は月の所定労働時間を短縮する制度、週又は月の所定労働日数を短縮する制度等なども含まれます。
|
|
|
|
 |