 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
12月の相談【70歳以上の社員にも年金の支給停止がある?】
|
 |
 |
社 長) |
厚生年金保険は70歳で、健康保険は75歳で資格を喪失するようですが、年金の停止は?
|
|
社労士) |
70歳以上の者は厚生年金保険の被保険者にはならないため、保険料の納付義務はありませんが、年金の支給停止の対象にはなります。60歳代後半の者と同様の在職老齢年金の仕組みが適用され、年金額の一部が支給停止されることがあります。
|
社 長) |
どんな人が適用されますか?
|
社労士) |
適用者は次のすべてに該当する者です。
(1)昭和12年4月2日以降に生まれた者
(2)適用事業所に使用され、勤務日数及び勤務時間がそれぞれ一般の社員の概ね4分の3以上ある者
(3)過去厚生年金の被保険者期間がある者
|
|
|
|
 |